記事内にプロモーションが含まれています。

うどん・そうめん・ひやむぎの違いは○○!基準が昔と違うって本当?

夏の食卓の定番料理と言えば、冷えたうどん・そうめん(素麺)・ひやむぎ(冷や麦)

食欲がない夏でももりもり食べられる家計にも身体にも優しいおたすけ食品です。

そんな身近な食品であるうどん・そうめん・ひやむぎには明確な違いがありました!

今回は、そんなうどん・そうめん・ひやむぎの違いについて詳しく掘り下げていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

うどん・そうめん・ひやむぎの違い

うどん・そうめん・ひやむぎの違いは太さです。

うどん
うどん・そうめん・ひやむぎの違いとは?
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

農林水産省が制定している乾麺類の日本農林規格(JAS規格)では、うどん・そうめん・ひやむぎの太さごとの分類がしっかりと書かれています。

また、この3つの麺に加え、平たい帯状にのばした「きしめん」も含めた違いは↓の表のようになります。

麺の種類規格
うどん長径1.7mm以上
きしめん幅4.5mm以上・厚さ2.0mm未満
ひやむぎ長径1.3mm以上~1.7mm未満
そうめん長径1.3mm未満
※長径とは、楕円形のうち、中心を通る最も長い差し渡しの長さ

きしめんを除いた麺の太さ順に表すと「うどん」→「ひやむぎ」→「そうめん」となります。

ちなみに、同じ麺類でもそばには太さの基準はありません。

どんなに太くても細くても同じ「そば」です。

この基準は乾めん類にのみ適用されるものです。
生麺やゆで麺には適用されません。

ひやむぎ=細うどん?

太さによってうどん・そうめん・ひやむぎは分類されることが分かりました。

けれども、この基準はなかなかに曖昧です。

JAS規格では『ひやむぎは「細うどん」という名称で販売しても良い』と定められています。

つまり『ひやむぎ』と書いてある商品よりも細い麺の『細うどん』が売られていても問題はないということです。

スーパーで見かけたら混乱しそうですね・・・。

昔の基準は今と違った?

今でこそ太さで分類されているうどん・そうめん・ひやむぎですが、かつては製造方法に明確な違いがありました。

その違いとは機械で製造するか、人の手で製造するかです。

うどんとひやむぎ(細うどん)は機械により麺を伸ばしてから細く切るという製造方法により作られます。

いわゆる「手打ち」という製造方法です。

一方、かつてのそうめんは人の手により引いて伸ばされ、細くしていくという製造方法でした。

こちらは、いわゆる「手延べ」という製造方法ですね。

しかし、現在は一部の高級そうめんを除き機械化が進んだため、製造方法では区別が付かなくなってしまいました。

よって、昭和61年に太さによる分類ができたというわけです。

麺の製造方法の違い
  • 手打ち:麺を機械などで切って細くしためん類のこと
    • 断面は四角形「□」
  • 手延べ:麺を人の手で延ばして細くしためん類のこと
    • 断面は丸形「○」

「手延べ」うどん・そうめん・ひやむぎの違い

手延べとは、機械を使わず人の手で麺を細く延ばしていく製法のことです。

手延べそうめん うどん・そうめん・ひやむぎの違い
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

主にそうめんの製造に使われてきた方法ですが、現在は機械化の波に呑まれ数が少なくなっています。

そんな手延べ麺は、先ほど説明しためん類とは太さによる分類の基準が異なります。

麺の種類規格
うどん長径1.7mm以上
きしめん幅4.5mm以上・厚さ2.0mm未満
ひやむぎ長径1.7mm未満
そうめん長径1.7mm未満
※長径とは、楕円形のうち、中心を通る最も長い差し渡しの長さ

↑のように、手延べ麺ではひやむぎとそうめんの太さの基準が「長径1.7mm未満」と同じです。

花緒
花緒

手延べでは、太いものが「うどん」、細いものが「そうめん・ひやむぎ」と分けられているのですね。

よって、名称が「そうめん」・「ひやむぎ」と違っていても、手延べの場合は同じものということになります。

うどん・そうめん・ひやむぎの作り方

写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺は小麦粉に水を加えて練り上げ、製麺し、乾燥させて作られます

一般的には2~6%の食塩が加えられますが、技術の進歩で食塩なしの麺も登場しています。

食塩は味つけではなく、小麦粉のグルテンを引き締め、生地の弾力を引き出すために使われます。

うどん・そうめん・ひやむぎの製法に大きな違いはなく、やはり違いは麺の太さのみによって決まるとのこと。

何となく全然違うものだと思っていましたが、太さ以外はほぼ同じと知り若干ショックです。

まあ、しかし美味しければ問題ありませんね。

最後に太さによる分類の基準をまとめておきます。

乾めんの分類
  • 干し麺(手延べ以外)
    • うどん:1.7mm以上
    • ひやむぎ:1.7mm未満・1.3mm以上
    • そうめん:1.3mm未満
  • 手延べ麺
    • うどん:1.7mm以上
    • ひやむぎ&そうめん:1.7mm未満

麺類にピッタリ!めんつゆについて書いた記事は↓

※参考 乾めん類の日本農林規格

タイトルとURLをコピーしました