梅雨に入る前にやっておきたいのが洗濯槽の洗浄。
洗濯槽にカビが生えやすくなる前に、洗濯槽クリーナーで洗濯槽のカビを消し去りましょう。
そんな洗濯槽クリーナーには、大きく分けて『塩素系』と『酸素系』という2種類があります。
この塩素系・酸素系の違いについてまとめました。
オススメ洗濯槽クリーナーの紹介もあります。
そもそも「洗濯槽クリーナー」とは
洗濯槽クリーナーは洗濯槽に溜まってしまった汚れやカビを落とす洗剤です。
洗濯機は定期的に洗浄をしないと見えないところがカビだらけになってしまいます。
ぶっちゃけ、定期的に洗浄していても、春から梅雨を過ぎ夏にかけてはカビが生えます・・・。
肌に触れる洋服を洗うための洗濯機がカビだらけ!というのは最悪ですよね。
そんな洗濯槽の汚れ・カビを取り除くために洗濯槽クリーナーはあります。
なぜ洗濯槽にはカビが生える?
洗濯槽にカビが生えるのは洗濯したときの汚れ残りが原因です。
洋服の汚れを落とす洗濯機。
その洋服に付いた汚れが落ち、そのまま洗濯槽に残ることでカビの原因になってしまうのです。
洋服に付いた汚れとは皮脂や皮膚、食べ物のカスなど。
また、洗濯洗剤の使いすぎによる溶け残りもカビの大好物だったりします。
洗濯洗剤は使いすぎると洋服を傷めやすいので注意が必要です。
さらに、お風呂の残り湯を洗濯に使用する家庭では、残り湯の垢や繁殖した菌もカビにとって格好の餌に!
残り湯は水温がぬるいこともカビの繁殖をサポートしてしまうのですね。
洗濯槽にカビが生える原因は毎日の洗濯にあります。
そのため定期的に汚れとカビを一気に取り除く洗濯槽クリーナーを使う必要があるのです。
洗濯槽クリーナーを使うオススメ頻度
洗濯槽クリーナーは毎月、1か月に1回以上の使用がオススメです。
サボっても2か月に1回は洗濯槽クリーナーを使用した洗浄を行いましょう。
また、洗濯槽クリーナーは毎月、継続して行った方が絶対に良いです。
定期的に洗浄することでカビが生えにくい、清潔な洗濯槽を目指しましょう。
『塩素系』洗濯槽クリーナーについて
定番の洗濯槽クリーナーと言えば『塩素系』ではないでしょうか。
一般的で種類も豊富、安い商品は1個・1回あたり200~300円ほどで購入できます。
<メリット>塩素系は「除菌力」が魅力
塩素系洗濯槽クリーナーの魅力は強い除菌力。
カビは胞子から分解し除去、細かいカスとなって洗い流されます。
雑菌も除菌するので残しません。
塩素系洗濯槽クリーナーの主成分は次亜塩素酸塩。
次亜塩素酸塩は主に消毒・漂白剤に使われる物質なので、洗濯槽の除菌に適しています。
つけ置きいらず&どの洗濯機にも使用OK
塩素系洗濯槽クリーナーはつけ置きいらずというメリットもあります。※製品によります。
時間がなければ洗濯1回分(洗い・すすぎ・脱水)・40分弱で洗浄が完了できる手軽さは魅力ですね。
もちろん、より効果を得たい場合は2~3時間ほどのつけ置きも可能です。
また、塩素系は基本的にどの洗濯機タイプでも使用できるというメリットがあります。
縦型はもちろん、ドラム式もOK、穴なし洗濯機でも使用できます。
材質のステンレス・プラスティックも問われません。
<デメリット>キツめの匂い
塩素系洗濯槽クリーナーのデメリットは塩素の匂い。
学校のプールのような、ツンと鼻につく匂いは苦手な方も多いでしょう。
汚れは落ちても、このツンとした匂いはなかなか落ちないのが難点と言えます。
ただ、しっかり洗浄ですすぎ2回を守れば、塩素系洗濯槽クリーナーの成分が残ることはありません。
「まぜるな危険」に注意!
塩素系洗濯槽クリーナーには、パッケージに「まぜるな危険」の文字がデカデカと書いてあるものがほとんど。
この場合の「酸性タイプ」の製品は、
- 「酸性タイプ:まぜるな危険」の表示があるもの
- 食酢・レモン汁など酸性の食品
となります。
塩素系の排水口クリーナーを使用しているときに酢やレモン汁を流すのも危険なんだね!
塩素ガスに触れると、目や鼻などの粘膜に痛みを感じ、強いとそれらの組織が破壊されます。
また、濃度の高い塩素ガスでは中毒になり呼吸困難に陥ることもあります。
絶対に塩素系・酸性タイプをまぜないようしましょう。
触るのも危険
塩素系洗濯槽クリーナーは触っても・目に入っても・飲み込んでも危険です。
それぞれの対処法は、
- 触ったとき:ぬめりが取れるまで流水で洗い流す。
- 目に入ったとき:流水で15分以上洗い流し、その後すぐに眼科へ。放置すると失明の恐れあり。
- 飲み込んでしまったとき:すぐに水または牛乳をコップ1~2杯飲む。吐いてはいけない。すぐに病院へ行く。
眼科・病院へ行くときは、その製品を持参することも忘れずに。
また、匂いにクラクラしたら、速やかに換気をするか、その場から離れましょう。
洗浄力はやや劣る
塩素系洗濯槽クリーナーはこびりついた汚れを落とす洗浄力はそこまで強くありません。
そのため、小さいカビや汚れなどは分解できるものの、大きなカビ・こびりついた汚れは案外落ちていなかったりします。
よって、しっかり汚れを落とす洗浄力を期待するなら後述の酸素系洗濯槽クリーナーをオススメします。
塩素系のオススメ製品
塩素系洗濯槽クリーナーのオススメはWELCO(ウェルコ)の「風呂水ポンプも洗える洗たく槽クリーナー」です。
この製品の特徴は、その名前の通り風呂水ポンプも一緒に洗えるところ!
残り湯洗濯をしている我が家では重宝しているアイテムです。
粉末タイプで洗浄力も申し分ないのも魅力、洗い上がりはスッキリします。
『酸素系』洗濯槽クリーナーについて
塩素系に並び、定番になってきたのが酸素系洗濯槽クリーナー。
価格は塩素系よりもややお高めの1個・1回あたり300~500円ほど。
<メリット>酸素系は「洗浄力」が武器
酸素系洗濯槽クリーナーの特徴は高い洗浄力!
泡立ちが良く、洗濯槽に引っ付いたカビをごっそり剥がしてくれます。
ちなみに、我が家の洗濯槽を酸素系洗濯槽クリーナーで洗浄したときは↓のようになりました。
これでも毎月洗浄しています。
毎月洗浄していても、こんなにカビが出てくるのはショックですが、こんなにドッサリ出てくるのは快感でもあります。
カビや汚れを根こそぎ落としたいという方には酸素系洗濯槽クリーナーが是非ともオススメです。
優しい匂いも魅力
酸素系洗濯槽クリーナーは塩素系とは違い、ツンとした匂いがないのが特長。
石けんのような優しい匂いなので、塩素系のあの匂いが苦手な方でも使いやすいのは魅力と言えます。
<デメリット>時間&手間がかかる
酸素系洗濯槽クリーナーは大抵、その効果を発揮させるためにつけ置きをする必要があります。
そのつけ置き時間は3~4時間ほど。長いですね。
また、つけ置き後に洗濯機を洗浄するのですが、ほとんど洗濯1回分ではクリーナー・汚れが落とせません。
わたしは洗濯2回分、つまり「洗い→すすぎ2回→脱水」×2を行います。
さらに、浮いた汚れは自力ですべて流れず、自分の手ですくい上げなければなりません。
この汚れ、黒いピロピロしたわかめのような黒カビは、しっかり取らないと次に洗う洗濯物に付いてしまいます。
黒カビを取るのに活躍するのがお風呂で使う網状の汚れすくい。
しかし手間がかかるので非常に面倒ではあります。
カビが剥がれやすくなる反面、カビを取り除く作業が増えるのは何とも煩わしいですが、それでも目に見えてカビが取れるのはスッキリするものです。
ドラム式はNG
酸素系洗濯槽クリーナーは基本的にドラム式洗濯機には使用できません。
また、穴なし洗濯槽など一部の縦型洗濯機にも対応していない場合があります。
酸素系洗濯槽クリーナーを使用したい場合は、購入前にまず洗濯機の取扱説明書を確認しましょう。
除菌力は塩素系に劣る
酸素系洗濯槽クリーナーは洗浄力は強いものの、塩素系ほどの除菌力がないというデメリットがあります。
カビやカビの元となる汚れは落とすものの、新しいカビ・汚れを防ぐ効果はそこまで期待できないのです。
よって、しっかり除菌・防カビを目指すなら塩素系洗濯槽クリーナーをオススメします。
オススメの酸素系洗濯槽クリーナー
酸素系洗濯槽クリーナーのオススメはエスケーの「すっきり洗濯槽クリーナー」です。
この「すっきり洗濯槽クリーナー」の特徴は何と言ってもその洗浄力!
この汚れ落ちを実現する高い洗浄力は、一度知ってしまうと抜け出せない気持ちよさです。
ただし粉末が細かいので、洗濯槽へ入れるときにむせやすいのがデメリット。
それ以外は非常に有能な酸素系洗濯槽クリーナーだと思います。
【まとめ】塩素系・酸素系洗濯槽クリーナーの違い
ざっくりまとめると、塩素系洗濯槽クリーナーは除菌力重視、酸素系洗濯槽クリーナーは洗浄力重視です。
梅雨や夏など気温・湿気が高くカビが生えやすい時期には、手軽に使える塩素系洗濯槽クリーナーをこまめに使用。
また、2か月に1回ほどしっかりこびりついた汚れ・黒カビをゴッソリ落としたいときは酸素系洗濯槽クリーナーを使用。
といった風に、状況に応じて使い分けるとより効果的だと思います。
洗濯槽クリーナーをフル活用してジメジメの季節でも清潔なまま乗り切りましょう!