記事内にプロモーションが含まれています。

きゅうりとズッキーニの違いとは?分類・収穫時期(旬)・食べ方から比較

夏野菜の代表格であるきゅうり。夏のきゅうりはみずみずしくて美味しいですよね。

そんなきゅうりと似ている野菜と言えばズッキーニ

このよく似たきゅうりとズッキーニの違いとは何なのでしょう?

キュウリとズッキーニって、似てるよね。
違いはキュウリよりもズッキーニの方が大きいってことくらいしか分からないな。

そこで今回は、気になるきゅうりとズッキーニの違いを

  • 分類
  • 収穫時期(旬)
  • 食べ方

から調査していきます!

この記事で、きゅうりとズッキーニの両方を一度に詳しくなりましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

<分類>キュウリとズッキーニの違い

きゅうりとズッキーニの「分類」の違いです。

きゅうり

きゅうりの分類

きゅうりの分類はウリ科キュウリ属です。

漢字では「胡瓜・黄瓜」と表記されるなど「瓜」という字がしっかり入っています。

ウリ科には他に、

  • すいか
  • かぼちゃ
  • ひょうたん
  • ヘチマ

などが含まれます。

ウリ科の植物はもともと熱帯に広く分布していたため、主に夏野菜が中心です。

そのウリ科の中でもきゅうりは最もポピュラーな野菜と言えますね。

また、キュウリ属にはきゅうりをはじめメロン・ツノニガウリなどがあります。

メロンときゅうりって、分類上ほぼ同じなんだ・・・。

ズッキーニの分類

ズッキーニの分類は、ウリ科カボチャ属です。

カボチャ属ということは、ズッキーニはかぼちゃの仲間だったのか!

カボチャ属は、その名の通りかぼちゃの仲間が多く含まれています。

カボチャ属の野菜
  • セイヨウかぼちゃ
  • 日本かぼちゃ
  • クロダネかぼちゃ
  • ペポかぼちゃ

かぼちゃの分類について詳しくは↓

このかぼちゃ属のうち、ズッキーニはペポカボチャに分類されます。

ペポカボチャには、他にそうめんかぼちゃの相性で知られるキンシウリも含まれます。

<収穫時期(旬)>きゅうりとズッキーニの違い

きゅうりとズッキーニの「収穫時期(旬)」の違いです。

きゅうりの輪切り 栄養ない
Pixabay
花緒
花緒

「旬」とは大まかにいえば『野菜が一番獲れる時期』つまり収穫最盛期のことです。

きゅうりの収穫時期

きゅうりの収穫時期は6~8月ごろの夏の時期です。

きゅうりの種まきは4月前後で苗の植え付けは4~6月頃。

そして収穫は、苗の植え付けからおよそ2カ月後の6~8月ごろになります。

上手く育てれば9月ごろまで収穫し続けることもでき、その間はきゅうりに困りません。

また、わたしたちがよく知るきゅうりは未熟な状態の実です。

完熟すると黄色く変色し、長さは50cmに達することも!

未熟な状態で収穫するのは、完熟したきゅうりには苦味が強く出てしまうためです。

熟すと甘くなるという常識を覆す理由です・・・。

あまり大きくならないうちに収穫するため、農家では多いときに1日2・3回も収穫することがあります。

成長が早いのもきゅうりの特徴だね。

ズッキーニの収穫時期

ズッキーニの収穫時期は7~8月頃です。

栽培を開始するのは3~4月の春の時期。

ズッキーニの栽培方法は『苗を植え付ける』ものと『種の直まき』の2種類があり、いずれの方法でも栽培しやすいのが特徴です。

苗を植え付ける場合は、3月中旬~4月頃までに種をまき、5月上旬頃に植え付け作業を行います。

また種の直まきは、暖かくなってきた4月の下旬頃に行います。

収穫の目安は花が咲いてから4~5日ほど。

長さが20㎝くらいまで育ったら食べ頃です。

ズッキーニもきゅうりと同じで未熟な状態の実を食べるんだよ。

また、スペインのガスパチョなどスープに使用されることも少なくありません。

<食べ方>きゅうりとズッキーニの違い

きゅうりとズッキーニの「食べ方」の違いです。

ズッキーニ

きゅうりの食べ方

日本では、きゅうりを生食で食べるのが一般的です。

きゅうりと聞いて思い浮かぶ料理は浅漬けや塩もみ、サラダなど加熱しないものばかりですよね。

ボクはカッパ巻きが好きだな。

しかし、日本では加熱しない料理方法が一般的ですが、海外ではきゅうりを加熱する料理もけっこうあります。

特に中華料理では、炒め物から煮物まで幅広く使用されます。

花緒
花緒

実はわたしもきゅうりを炒めて食べるのが好きだったりします。

身体が冷えにくくなるので、夏以外にもオススメです。

また、スペインのガスパチョなどスープに使用されることも少なくありません。

ズッキーニの食べ方

ズッキーニは加熱して食べるのが一般的です。

特に有名なのは、フランスの家庭料理・ラタトゥイユでしょうか。

ラタトゥイユ
フランスの家庭料理
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

トマトやナスなど夏野菜とコトコト煮込んで作るラタトゥイユは、日本で人気があるフランス料理の1つです。

さらに、ソテーや揚げ物など油を吸わせた料理にしても美味しいのが特徴です。

このように加熱料理が代表的なズッキーニですが、もちろん生でも美味しく食べられます。

しかし、ズッキーニはやはり西洋料理で使われることが多いイメージですよね。

日本ではまだまだ珍しい野菜ではないでしょうか?

しかし、そんな西洋でもズッキーニが料理で使われ出したのはここ数十年のこと。

食材としての歴史はまだまだ浅い野菜なのです。

きゅうりとズッキーニの違いまとめ

ここまで、きゅうりとズッキーニをそれぞれ調べてみました。

その2つの違いを表にしてみました。

<きゅうり><ズッキーニ>
分類ウリ科キュウリ属ウリ科カボチャ属
収穫時期6~8月頃7~8月頃
食べ方生食が中心加熱料理が中心
きゅうりとズッキーニの違いまとめ
  • 分類は同じウリ科に属する。
    • きゅうりはキュウリ属
    • ズッキーニはカボチャ属
  • いずれも夏野菜であるため、収穫時期は6~8月頃とほぼ同じだった。
  • 食べ方は、きゅうりが生食、ズッキーニは加熱料理が中心だった。

似ているようで分類や食べ方など大きく違うことが分かったきゅうりとズッキーニ。

これからはそれぞれの特性を活かし料理に使っていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました