数年前からよく耳にする料理「無限ピーマン」。
この「無限ピーマン」とはどんな料理なのでしょう?
気になる「無限ピーマン」の作り方を2通りご紹介します!
2つともピーマンがあれば今すぐ作れるお手軽レシピですよ。
また「無限ピーマン」がネットで人気の理由をわたしなりに分析してみました。
これさえ読めば明日から「無限ピーマン」が食卓のスタメンになること間違いなし!
「無限ピーマン」とは?
「無限ピーマン」とはピーマンを使ったお手軽料理の名前です。
発祥は、2016年ごろTwitterに投稿された「無限ピーマン」のレシピ。
Twitterの投稿がきっかけで、瞬く間に人気レシピとなりました。
もともとあった料理ではなかったのですね!
Twitter発祥とは、時代の流れを感じます・・・。
現在では、毎日たくさんの人が手料理をアップするほど人気の「無限ピーマン」。
その名前の由来は「無限に食べられるほど美味しい!」ことからきています。
しかし「無限ピーマン」はどうしてそんなに美味しいのでしょう?
その秘密は作り方にありました!
「無限ピーマン」の作り方
「無限ピーマン」の材料と作り方をまとめます。
「無限ピーマン」の材料・分量(2人分)
Twitter発「無限ピーマン」にはこれといった正しい形はありません。
ですので、今回の材料では2つの調味料パターンを載せておきます。
お好きな方を参考にしてみてください。
- ピーマン:5~6個
- ツナ缶:1個・70g
- 調味料A
- めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2
- ごま油:小さじ1
- おろしにんにく(チューブ可):小さじ1
- 白ごま:少々
- 調味料B
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- ごま油:小さじ1
- こしょう:少々
めんつゆが3倍濃縮の場合は、分量を大さじ1と1/3にしてください。
また、ツナ缶は水煮・油漬けどちらでもOK!
ご家庭にあるツナ缶を使用してください。
※材料・分量はカゴメ株式会社(調味料A)と味の素パーク(調味料B)を参考にしました。
味の素の「鶏ガラスープ」と言えば↓
<電子レンジ>「無限ピーマン」の作り方
まずは、電子レンジを使った「無限ピーマン」の作り方をご紹介します。
作り方は味の素パーク掲載のレシピを参考にします。
- ピーマンを細切りにする。
- ツナ缶の水・油を切る。
- 耐熱の皿・ボウルにピーマン・ツナを入れる。
- 電子レンジに入れ500~600Wで3分温める。
- 加熱後、調味料を加えてよく混ぜる。
- 全体がよく混ざったら完成です!
調味料を加えるタイミングは電子レンジで加熱後とありますが、加熱前でも大丈夫です。
調理時間は10分足らずと言ったところでしょうか。
忙しいときにもスグできるお手軽料理ですね♪
<フライパン>「無限ピーマン」の作り方
電子レンジで楽々簡単!が売りの「無限ピーマン」ですが、もちろんフライパンでも作ることができます。
そこで、電子レンジを使わない「無限ピーマン」の作り方もご紹介します。
※材料は変わらず、分量はごま油のみ小さじ1→大さじ1に変えてください。
- ピーマンを細切りにする。
- ツナ缶の油・水を切る。
- 熱したフライパンにごま油をひく。
- ピーマンを炒める。
- ピーマンがしんなりしたらツナ缶を加える。
- 炒め合わせたら、調味料で味を付ける。
- しっかり混ざったら完成!
どちらにしても簡単ですね。
フライパンで作ると少し苦味が残り大人の味になるのが特徴です。
また、めんつゆを入れる調味料Aは水気が飛ぶまで炒めるのがポイントです。
「無限ピーマン」が人気の理由
「無限ピーマン」が人気の理由をわたしなりにまとめてみました。
- とにかく作るのが簡単
- 材料が低コスト
- 作りおきもOK
- 主菜を選ばない万能副菜
- 低カロリー
- ビタミンが豊富
手間もお金もかけずに美味しくできるのが「無限ピーマン」の特長ですね。
↑の理由を詳しく説明していきます。
とにかく作るのが簡単
先ほど紹介した作り方でも分かりますが「無限ピーマン」はとにかく作るのが簡単です。
必要な調理道具は、
- 包丁
- まな板
- 耐熱の皿・ボウル
- 混ぜる菜箸・へらなど
の4つのみ!
電子レンジなら火を使わないので「暑い夏に室温を上げたくない!」という時にもオススメです。
また、調理工程もピーマンを細切りにして→ツナと和え→電子レンジでチンと3ステップ。
いっしょに他の料理を並行して作りやすいのもポイントです。
あっさり味なので朝食のおかずにもオススメだったりします。
そして、何より簡単なのに美味しいのが「無限ピーマン」の良さ!
電子レンジで温めることでピーマンがしんなりし、ツナのうま味を含んでくれます。
さらに、完全に火が通るのでピーマンの苦味がなくなるのも特長です。
柔らかく苦味もないツナ味のピーマンなら、ピーマン嫌いのお子さん(もちろん大人も)でも食べられること間違いなし!
材料が低コスト
「無限ピーマン」に使う材料はピーマンとツナ缶と調味料の3つのみ。
ピーマンは4~5個入り1袋で、通年およそ120円前後。
旬の夏の時期ならもっと多く入っていて100円前後で手に入ります。
また、ツナ缶はほぼ価格変動なく1缶あたり100円前後です。
よって、2人分を作っても200円ほどで1品できてしまいます。
1人分だったら100円ですね。
ボリュームある副菜としてなら申し分ない値段ですよね。
材料が低コストな分、お財布に優しいのが「無限ピーマン」の良さですね。
作りおきもOK
「無限ピーマン」は冷めても美味しいのがポイント!
もちろん、できたてほやほやの熱々は美味しいですが、そのまま冷まして味をなじませるのも乙です。
冷ましてからタッパーに入れれば、冷蔵で2~3日は保存もできます。
一度に大量に作って、常備菜として冷蔵庫にキープしておくのも便利ですね。
また、冷めても美味しいということはお弁当にいれても美味しいということ!
今度からお弁当作りで隙間に悩んだときは「無限ピーマン」埋められますね♪
主菜を選ばない万能副菜
前述した「無限ピーマン」の材料では2種類の調味料をご紹介しました。
しかし、無限ピーマンの味つけは他にも山のようにあります!
ピーマンとツナという2つの材料をベースにすれば、どんな味つけにしてもOKなのが型のない「無限ピーマン」の特長です。
よって、その日の主菜に合わせ、
今日は和食の肉じゃがだから、めんつゆを使った調味料Aの「無限ピーマン」にしよう。
今日は中華の麻婆豆腐だから、鶏ガラスープの素を入れた調味料Bの方にしてみよう。
と同じ材料ながらも、味つけによって風味を変えられます。
材料が同じでも味が違えばマンネリ化しにくいです。(花緒談)
献立に悩むすべての主婦・主夫にオススメしたいのはそのためですね。
低カロリー
「無限ピーマン」は低カロリーなのも嬉しいポイント。
電子レンジなら油で炒めないので、その分カロリーが抑えられています。
材料のカロリーを見ると、まずピーマンのカロリーは1個あたり4~7kcalです。
1個を5kcalとすると、料理で5個使用しても25kcalしかありません!
一方ツナ缶は1缶・70gあたりで、
- 油漬け:およそ200kcal
- 水煮:およそ50kcal
となります。
1缶あたりで約4倍の差がありました!
ピーマンとツナ缶を合わせたカロリーは、
- 油漬け:およそ225kcal
- 水煮:およそ75kcal
です。(調味料のカロリーは含まれません)
したがって、カロリーを抑えたい場合は水煮のツナ缶を使用しましょう。
ただし、油漬けの場合でもしっかりと油を切ればカロリーを抑えられますよ。
※フライパンで作る場合は、炒め油の分で+100kcalとなります。
ビタミンが豊富
ピーマンはビタミンCが豊富な野菜として知られています。
- 免疫力アップでカゼ予防
- 抗酸化作用
- ストレスを軽減
- メラニン生成を抑えシミを予防
ビタミンCは水に溶けやすい成分でもあるので、電子レンジ調理なら成分を損なわずに摂取しやすいのも嬉しいですね。
また、ツナ缶は骨を強化するビタミンKが豊富です。
さらにたんぱく質も多いので、成長期のお子さんやダイエット中の方にも向いていますね。
手軽に作れて低コスト&低カロリーなのに無限に食べられるほど美味しい「無限ピーマン」。
ピーマンさえあれば今からでも作れます!
あともう1品、に困ったらぜひ作ってみてくださいね♪